News・Blogニュース・ブログ
ブログ5日担当
副会長 兼 フォーラム理事のWCS小栗です。
マイペースに名古屋愛を語っていきます。
10月は我が家にとってイベントごとが多い月です。
3日が妻の誕生日、6日が次男の誕生日、7日が親父の命日といった感じ。
そんな特別な日って皆さんが子供の頃はお決まりのお店はありましたか?
僕は断然『ステーキのあさくま』でした。
幼稚園から中学まで日進町に住んでいた影響かもしれませんが
1号店が誕生した日進町の赤池民にとっては
誕生日、新年会、法要、全てあさくま。
この手の催事のデフォルト会場でした。
また創業者の息子は近所の後輩。
彼が社長を務める時代もあったのでそれぞれが社会に出てからも仕事のつながりもありました。
『あさくま』を知らない方は僕の過去のFB投稿をご覧ください。
創業者が亡くなった日に思い出を綴っています。
ステーキのあさくま創業者、近藤誠司さんが逝った。創業家族が近所に住んでたこともあり、子供の頃は、よくご自宅に遊びに行ってました。遺影を前にした時、ぶわーっと昔の記憶が蘇ってきたのでちょっとだけ紹介します。体も大きく豪快な方で、挨拶がてら…
小栗 徳丸さんの投稿 2015年1月19日月曜日
エピソード加えるとダイエー創業者の中内さんがフォルクスを立ち上げる際、ロードサイドの繁盛店レストランの視察で当時外食産業のステーキチェーンを成功させた近藤誠司氏を訪ねた。という話を知る人は僕くらいかも。。。笑
当時の人気番組、西部警察で藤が丘店を制作協力で爆破させたことも。
やはり創業者ってぶっ飛んでますね。苦笑
さておき
現在も変わらぬあさくまお気に入りを5位まで紹介!
1位、学生ステーキ(現在は学生ハンバーグと呼ばれています)
2位、ペレット(鉄板上にある丸型熱々プレートで肉に焦げ目をつけれる)
3位、コーンスープ
4位、あさくまドレッシング
5位、もろみそ
です。行かれた際の参考に!
僕が学生時代はFCを含んで100店舗を超え
ロサンゼルスでもあさくまのステーキを堪能しました。
名古屋から世界へ!
僕にとってこのスローガンは子供の頃
あさくまからいただいたのかもしれません。
Related Posts 関連記事
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年4月例会のお知らせ】
講師&テーマ テーマ「私のミッションステートメント」 講師:株式会社メディアドゥ代表取締役社長 藤田 恭嗣 1994年…
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年2月例会のお知らせ】
講師&テーマ EO Nagoya 2月の例会講師は、そう、我らがEO Nagoya 第2期会長であり、株式会社ファブリ…
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年1月例会のお知らせ】
講師&テーマ EO Nagoya CSから、2023年最初のEO Nagoya 1月例会をご案内させていただきます‼️…