News・Blogニュース・ブログ
毎月18日のブログ担当をしている株式会社プーコニュの下野です。
PEU-CONNU(店名)は『生活の中に気軽にお花を飾る文化をひろめる店』をコンセプトに花屋を開店して今月9月1日で19年が経ちました。
いったいどれくらいの方にお花を飾る、贈る習慣をひろめれたのかふと考える事があります。
今ブログを読んでくれている皆さん 最近いつお花、植物に触れましたか?
ご自宅にお花や植物を飾られていますか?大切な方にそっとお花や植物を贈られた事はありますか?
生活の中にぜひお花1輪でも 植物を1苗でも飾ってみて下さい。
きっと生きているお花や植物の素晴らしさがわかると思います。
我々花屋はお花の持つ人を笑顔にする力を皆さんにお伝えするために日々 沢山のお花に囲まれお待ちしています。
(おかげで体にお花の香りが染み込みよく仕事終わりにコンビニなどに立ち寄るとお花屋さんですか?と聞かれます。)
PEU-CONNUの花の仕事は大きく分けて
①店頭販売
②ディスプレイ
③お花教室
④結婚式装花
の4つに分かれます。
すべての仕事において『生活の中に気軽にお花を飾る文化をひろめる』が核となっています。
今日はその中でもお花教室についてご紹介させていただきます。
もともとお花教室をはじめたきっかけは 店頭販売よりもっとストレートにお花を飾る、贈る素晴らしさを知ってもらえる方法は無いかと考え開講しました。
毎月2回 つまり隔週で新しいお花をご自分で作り飾る。
自分で作ったブーケ、アレンジメントフラワー、リースなどは愛情もわきしかもお部屋に飾る事で家全体が幸せな気持ちになります。
だいたい2週間でお花はダメになってしまうので生徒さんはみんなお花教室の日が待ち遠しくて仕方なくなるみたいです。(笑)
教室をはじめて16年、ずっと通ってくれている生徒さんもいらっしゃいます。 最初50人程度の生徒さんだったのが今では200名ほどになりました。
学生の頃から通っている生徒さんもいてその娘の結婚式では新婦恩師として列席させていただく事もよくあります。ありがたい事です。
花を飾る文化をひろめる使命を胸に僕のライフワークとしてお花教室は一生やっていきたいと思っています。
Related Posts 関連記事
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年4月例会のお知らせ】
講師&テーマ テーマ「私のミッションステートメント」 講師:株式会社メディアドゥ代表取締役社長 藤田 恭嗣 1994年…
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年2月例会のお知らせ】
講師&テーマ EO Nagoya 2月の例会講師は、そう、我らがEO Nagoya 第2期会長であり、株式会社ファブリ…
-
- Blog
- EOについて
- News
【EO NAGOYA 2023年1月例会のお知らせ】
講師&テーマ EO Nagoya CSから、2023年最初のEO Nagoya 1月例会をご案内させていただきます‼️…