EO名古屋インテグレーション理事の兼田です | EONagoya

News・Blogニュース・ブログ

EO名古屋インテグレーション理事の兼田です

はじめまして!

EO名古屋インテグレーション理事の兼田です。

EOにおけるインテグレーション理事の役割はメンバーとして加入された方同士、フォーラムという8-10名のグループの垣根を超えて相互交流を図る仕事です。

この役割を学ぶため今年の4月にカナダのトロントで行われた国際会議に参加してきました。

 

まずは簡単な自己紹介をいたします。

私はカーサノバ株式会社という不動産会社(デザイナーズ賃貸やリノベーション専門の「ホシみっつ不動産」、シニア世代の為のワンストップ不動産サービス「シニア不動産」)と関連企業1社を経営しています。

場所は名古屋市中区の鶴舞駅前です。

趣味はボクシング(10年以上続けています)とアウトドア(campやロードバイク、渓流釣り等)。

会社のスタッフとも年に3回はキャンプに出かけます(入社の条件として「キャンプに行けること」が必須です!)

創業5年ちょっとのまだまだベンチャーマインドを大切にした会社です。

 

さて、冒頭の”インテグレーション理事”の役割として参加したカナダ・トロントでの国際会議について。

 

全世界から1500名ほどの各地域の理事が一堂に会して行われた国際会議でした。

日本からも東京をはじめとした5拠点の理事がトロントに集合し、3日に渡る学びの場でした。

1日目のセッション後にはトロントの博物館を借り切ってのナイトパーティ。

 

2日目には各担当理事職の分科会

 

学びの内容としては起業家の集まりであるEOという組織のメンバーを如何に定着していただき、更なる相互理解を進めるのかについて世界各地の事例や意見を交換し学ぶ時間でした。

この学びはもちろんEOについての内容ではありましたが、会社という組織運営においても非常に持ち帰る価値のある話がとても多かったです。

 

EOは会に入ることが目的ではなく、多くの起業家の知見を得ることができる素晴らしい組織だと感じています。

これからも理事として、一人の起業家として学び成長していきたいと思います。

 

追伸

3日間の最後のアフターパーティにはブラック・アイド・ピーズのapl.de.apがパフォーマンスがありました!これだけでも遠いトロントまで行った甲斐がありました!

 

 

EOインテグレーション理事 兼田

Related Posts

PAGE TOP